NEWS タイ向け輸出施設認定♪ 岐阜県によるタイ向け輸出施設認定の検査を終え、無事証明書を発行いただきました。これで今年中になんとかマイクロリーフやエディブルフラワーのタイ向け輸出をスタートできそうです。ぎふ清流GAPについてもほぼ同様の流れで取得でき、無料でいけるということで、コチラも取得に向けて動いていきます。 2023.12.04 NEWS
NEWS タイ出張に行ってきました♪ タイへ植物工場建設候補地の視察や現地のホテル、レストラン、スーパーマーケットなどへ営業に行ってきました。5つ星ホテルルブアタワー65Fにあるミシュラン2つ星フレンチレストランのMezzalunaでは、料理長の川崎シェフから、現地の食材調達の大変さ、日本からの食材の鮮度の問題など伺い、早速お取引の話をいただきました。 2023.10.30 NEWS
NEWS JALグルメファーストクラスで販売開始♪ 弊社の食べられる花束『ブーケサラダ』がJALグルメファーストクラスでお取扱いいただくことになりました。飛騨高山の美味しい水を使って、農薬を使わずに育った、洗わずに食べられるカラフル野菜とエディブルフラワーが入っています。お歳暮の時期になりましたので、今年はちょっと変わった贈り物はいかがですか? 2023.10.25 NEWS
NEWS 輸出セミナー&試食商談会♪ 笛吹川フルーツ公園にて輸出セミナー&試食商談会でした。マイクロハーブサラダとマリーゴールドのカルフォルニアロールに皆さん好感触でした。終わる頃には日も暮れて、日本三大夜景を眺めながら、引き上げてきました。再来週はタイ、楽しみです。 2023.10.13 NEWS
NEWS インボイス制度登録番号を会社概要に追加いたしました。 令和5年10月1日より開始されました適格請求書等保存形式(インボイス制度)における弊社の登録番号を会社概要に追加いたしました。登録番号の確認はコチラ。 2023.10.02 NEWS
NEWS 飛騨地区社会教育委員等研修会で講演してきました♪ 飛騨県事務所からお声がけいただいていた飛騨地区社会教育委員等研修会の講師として、『なぜ高根で植物工場なのか?』というテーマで、参加者と一緒に考えながら、お話させていただきました。閉会の言葉で、『今あるものを何とか残そうとしか考えていなかったが、うまく活用して新しいものを作るという視点もあるんだな。』と喜んでいただけたのは良かったです。終了後は岐阜県事務所長と少し歓談。白川村ではアントレプレナー育成に力を入れてるとか。次回は白川村かな? 2023.10.02 NEWS
NEWS KLBDコーシャ認証定期監査 コーシャ認証団体の1つであるKLBDのロンドン本部からラビ調整官が定期監査に来られ、工場検査と商品検査をして無事合格をいただきました。マイクロリーフとエディブルフラワーも試食いただき、普段普通の野菜しか食べないけど、コレめっちゃいいねと絶賛でした。帰りがけに隣にある道の駅飛騨たかね工房にご案内したら、お土産を物色していかれました。 2023.06.08 NEWS
NEWS マイクロリーフが成長中♪ 来週から始まる大きな仕事に向けて、先週育苗棚を新しく設置しました。コチラはマイクロリーフ専用で、マイクロパクチー、マイクロシソ、マイクロセロリを育てています。小さいながらも味、香り共にしっかりしていて、乗鞍の美味しい水を使って農薬を使わずに育てているので、洗わずに使えるので便利です。工場見学や視察のお問い合わせも最近増えてきていますので、気になる方はご連絡ください。 2023.03.24 NEWS
NEWS SUPER CLEAN leafに新商品登場♪ National AZABにて、フレッシュハーブシリーズが新たに追加されました。乗鞍の美味しい水を使い、農薬を使わずに育てた洗わずに食べられるKLBDのコーシャ認定ハーブです。今回バジル、ディル、スティックフェンネルの3種となりますが、他にもニーズのある商品を追加していければと思います。 2023.03.24 NEWS
NEWS 新入社員入社♪ 10代の子が新たに入社しました。11月に1日職場体験をして、食の安全安心や新しい農業スタイルに惹かれて入社を決意してくれました。地元を盛り上げていきたいとの意気込みで、毎日一生懸命仕事を覚えています。仕事ももう1人の若い子が優しく丁寧に教えてくれているので、良い体制に!!工場見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 2022.12.22 NEWS